いつも有難うございます

人材育成のAIビジネス
中村夢美子です

暑い日が続いていますが
お変わり有りませんか?

東京オリンピックの際の
おもてなし研修に備えて

海外視察パート1
カンボジアに行って参りました

まあ
パート2は未定ですが。

アンコールワット アンコールトムなどの
遺跡を見て壮大さに感動しました

見学した中で、古いものは10世紀の建造

王様の権力と、建造に携わった人々の努力が
思われました

また、戦の様子や、物語の様子などを描いた
レリーフの精巧なことに驚きました

ガイドさんが案内してくれて
それぞれの遺跡を作った王様や特徴などを
丁寧に教えてくれました

遺跡を出ると
絵葉書や、スカーフなどを売る子供達

ガイドさんのお一人が
有る街で話してくれました

侵略された歴史や内戦の影響も有り
人々は貧しくて
何処にも行けない
お金が有るのにここに居るわけではないと

日本では
戦後70年
先人の労苦により
経済的に一定の豊かさを手に入れました

自分が行きたいところに行き
就きたい仕事を目指す自由が有ります
それに伴う責任も有りますね

世界ではまだまだ
様々な面で
自由が無い国が少なくないことを実感し

日本の幸せな面を再認識しました

精神的な面では
日本も多くの課題を抱えています

次の世代に
少しでも良い環境を引き継いでいきたいものです

多くのことを
考えてさせてくれた旅でした