いつも有難うございます
人材育成のAIビジネス
中村夢美子です
研修を担当するなかで
寄せられるお声の中に
研修で丁寧な言葉遣いを学ぶが
現場とは違う
実際には
こんな丁寧に言ったら
お客様がびっくりしちゃう
というものが有ります
なるほど
そうかもしれません
研修では
あるべき姿をお伝えし
意思の共有を行います
企業ごとの研修では
出来るだけ現場で使える内容をと
心がけていますが
やはり
あるべき姿を学ぶことに変わりはありません
実際には、様々な要因に影響されるので
教科書通りにいかないことは
その通りですが
あるべき姿を意識して
少しずつ近づくように
意識することが重要だと
私は考えています
さて
明日から
視察を兼ねての旅
7月29日から
少しご無沙汰致します
写真は
研修先付近の風景です